fc2ブログ

名古屋まで特急ひのとりに乗ってみた

大阪から名古屋まで、近鉄特急ひのとりに乗ってみました・・8月のコトです。

さとみ

大阪南港から難波に出て、さとみの店で朝メシを食った後、


ウロウロ

まだ早かったので、難波の地下を適当にウロウロ、時間潰して、


大阪難波

迷うといかんので、地上に出てから、ここから入り直しました。


良い時間

ちょうど良い時間ですね。


入線

深紅のメタリック車体、ひのとりが入線しました。


かぶり付き

あそこの席が良かったけど、朝7時の列車でも取れなかった。
先頭車はプレミアム車両、シートはバックシェルの3列。


テカテカやん

でも、良くみたら脂でテカテカやん、こりゃダメや~(負け惜しみ)
こんな所って、すごく大事だと思うわ・・これ、始発列車やろ。


多機能

色々と機能が付いてるけど、元に戻らなくなったら困るので触れず。
夏なんでヒーターは要らんし、スマホは90パーセントあるし。


自販機

コンビニコーヒーマシーンと、ソイジョイとか、つまんない菓子類と、
ひのとりキーホルダーとか、ハンカチとか・・貧相な車内販売。


ロッカー

ロッカーは無料、ですがICカード方式って、ジジイは分からんそ。


畝傍山

何度か乗ってる路線なので、風景的には目新しいものは・・天気も微妙。
シートの座り心地と、乗り心地は特に、素晴らしく良かったですよ。
プレミアム車両は電動アクティブサス搭載、揺れないんです。


コーヒータイム

ひのとりコーヒーを、カッコ付けてブラックで飲んでみたけど、
セルフで200円って、新幹線の方が良かったなあ。 お姉さんが・・


デルタ線

伊勢中川のデルタ線を通って、名古屋線に入ります。


つ

次は「つっ」です。ってアナウンス、なんか可笑しくて、ニヤける。


ノロノロ

名古屋に近づくと、毎度のノロノロ運転、どうにかならんのかしら。


近鉄名古屋

難波から2時間少しで名古屋着、のぞみより遅いけど、安いです。
特急料金+900円で、この乗り心地、アリだと思います。


スポンサーサイト



プロフィール

オトーサン

Author:オトーサン
昭和生まれのおじさん、九州地方の北の方生まれ
訳あって現在、北陸地方のとある町に出稼ぎ中

おはぎは絶対つぶ餡派です!
ラーメンよりうどんが好きです!

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム